うさぎのひな祭り
2月ともなれば、もうすぐ桃の節句、ひな祭りですね。
子供時代のうさみ家では、娘二人の懇願にもかかわらず、スペースが無くて邪魔だからとお雛様を買ってもらえませんでした(>_<)。
ひな壇飾りを持っているお友達がうらやましくてうらやましくて、その時期になるとよくお雛様を見せてもらいに行っていました。
さすがに今では拘りはありませんが、一度くらいは「サザエさん」に出てくるワカメちゃんのように、ひな壇に菱餅・ひなあられと白酒をお供えし、桃の花と菜の花を飾って、お着物を着て頭に大きなリボンをつけてお雛様のお祝いをしてみたかったなあ。
・・・というわけで、今回の「うさみのうさぎ部屋」は、ヴァーチャルお雛祭で~す。
★ 雛人形・衣裳着親王揃塗桐高床飾り
七段総飾り、三人官女に五人囃子にお道具に、と全部揃ったお雛様が一番欲しかったのですが、途中から妥協して「一段のお雛様とお内裏様だけでもいいから!」と親に交渉しました。が、やはりダメでした(^_^;)
一段でもこんなに豪華なものもあるんですねえ~(*^_^*)
★ ちりめん細工・うさぎ雛輪飾り
こういうのも大好きです(#^.^#) ちりめん細工は手触りも滑らか。
★ モービルのお雛様・桜ひな
買えないなら自分で作る、というテもありますね。手先が器用な方ならこんなに可愛いお飾りが作れるのかしら。
★ 五目ちらし寿司
おひな祭りはちらし寿司ですよね。うさみは酢飯が好き♪
★ 桃の節句弥生祝い菓子
お雛様のお菓子は昔は菱餅とひなあられ、でしたが、最近は色イメージだけ引き継いだ餅菓子やチョコレートの方が多いようですね。
菱餅よりはこっちの方が美味しそう~(*^^)v
可愛いお花ですが、お花屋さんではお節句前以外、あまり切花を見かけないですね。枝ものは活けるのが大変だからかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わー!かわいいのだ。
祝い菓子食べたいよーん
投稿: ラムラ | 2006年2月 3日 (金) 23時46分
ウサギ雛、すっごくかわいいですね♪
ひな祭りってなんか楽しい。
うさみさんのおかげで「春」を感じております。
最近は出してませんが、祖父が母の為に買った七段飾りが一応あります。
しかも、母は誕生日なので、2回あるはずのお祝いが1度だったようです。(笑)
投稿: ロータス★ | 2006年2月 4日 (土) 12時16分
>ラムラさん
祝い菓子、美味しそうですよね!ご家族がたくさんいるか、雛パーティーでもやらないと食べ切れそうにありませんけど・・・(^_^;)
>ロータス★さん
うさみ憧れの七段飾りをお持ちなのですね!それもお祖父様がお求めになったものでしたら、昔の職人さんが作った素晴らしいお人形ではありませんか?うらやましい~!!
ぜひたまには飾ってあげて下さいm(__)m
投稿: うさみ | 2006年2月 4日 (土) 23時29分