何を買おうかな(^O^)
うさみ家にも、先週、例のモノが来ました(*゚▽゚)ノ。
定額給付金支給申請書が~!
うさみのところの自治体は、手続き開始が早い方で3月中旬に始まったとニュースで言っていた割には来ないなあと、4月になって区役所のHPをチェックしました。
順々に発送しているので、4月20日を過ぎても届かなかったら問い合わせて欲しいとのことで、もうしばらく待つことにしましたら、早速来ました来ました。
間違いなく妹すまっぺと2人分、金額もきっちり12,000円x2です。(残念ながら、愛犬は家族に含まれません(^_^;)。
自治体によって手続き方法は違うようですね、うさみのところは、書留で送られてきた申請書に振込先の口座番号を書いて返信用封筒で送り返す形です。申請書には、氏名住所は印字されていて書き込む箇所は少ないですが、預金通帳かカードのコピーを添付しないといけません。まあね~、口座番号等を書き間違える人が100人にひとりいたとしても、担当者には大迷惑ですものね。
本人確認書類を添付させる所もあるようです。
給付金目当てにあちこちで、商品やサービスの宣伝を見かけますが、うさみはもらったらどうするか、決めていません。
金額が半端なんですよねえ・・・12,000円って(^^ゞ。
家電や宝飾品など大きな物をどーんと買うには足りないし、かと言って愛犬のおやつを買ったら終わりというほどには少なくないし。
お上の目論見としては、消費に使って欲しいらしいですね。そう聞くと天邪鬼に、じゃあ貯金してやろうか、と思ったりもするのですが、それもちょっとつまりませんねえ・・・。
12,000円で買える分まで、小額の物をぽちぽち買って行くのがいいでしょうか( ̄▽ ̄)。
端数なく使いきれたら上がり!というゲームのつもりで。
ゲームで思い出しました、うさみの好きな推理ゲーム「逆転裁判」シリーズの新しいソフトが5月末に発売になるのでした(o^-^o)。
ちょうどその頃振り込まれそうだし、定価5,040円のこれを買いましょう~。
残りは、最近はまっているハンドメイド関連で、ちょっと贅沢?と思っていたフランス製アンティーク風マチ針(2,100円)でも買おうかな(^O^)。
| 固定リンク
コメント
うさみさんのところにも届いたのですね。私の区は年度内に送ってきましたので、早々に返送しました。個人確認のため、健康保険証か運転免許証かパスポートのコピーも必要でした。
銀行口座に振り込みなので、なんだかそのまま放置してしまいそうです。12,000円はいまひとつ使いづらいですね。
投稿: アラベスク | 2009年4月16日 (木) 13時21分
>アラベスクさん
そうですね~、12,000円だとバレエのS席も、歌舞伎の一等席も無理ですもんね、どう使うか、とても微妙です(^_^;)。
投稿: うさみ | 2009年4月16日 (木) 21時01分
うさみさん、こんにちは^^
本当に中途半端な金額ですよね(笑)?
我が家は多分美味しいものを飲み食いして終わってしまうでしょうが(汗)?!
他のブロガーさんの話では、何か形の残るものにしようと言うものが多いようですが^^
昨日、亀戸天神に藤を見に出かけた帰り、駅前で3年連続1億円当選が出た宝くじ売場でささやかながら、100円で3000万円の夢を追う事にしました(笑)
その売場の窓口には三段重ねの亀の子たわし(本当に亀の形)と、
アクリル板の話す時に声を通す穴が実は亀の形をしていると、
売場のオバサンに聞いて、なんだか当たりそうだなぁという気がしました(笑)
藤は殆ど咲いていませんでしたが、ここでなんだかチョットだけ幸せな気分になりました~♪
投稿: cyaz | 2009年4月24日 (金) 08時19分
>cyazさん
美味しいものを食べるのもいいですね~、形に残す必要もないですしね。
亀戸天神のフジはまだでしたか。GW頃がちょうど見ごろになるでしょうか。
投稿: うさみ | 2009年4月24日 (金) 21時14分