携帯料金
docomo携帯を使っている同僚が、先月の利用代金が2万円を超えてしまったと嘆いていました(p_q*)。
いつも5千円くらいなのに、どうして!?と明細をチェックしたら、パケット利用料が14,000円取られていたそうです。
彼女はうさみよりもさらに携帯の使い方に詳しくない、どちらかと言わなくてもメカ音痴タイプで、携帯はほとんどが通話、メールは受けるけれどめったに送信はせず、インターネットはどうやったらつなげるのかもよくわからない、今年の桜で初めて写メールを使ってみた、という人なのに、何故パケット利用料がそんなにかかっているのでしょう?(?_?)
携帯を落として他人に使われたりはしていないそうなので、考えられるのは、何かのはずみでボタンが押されてネットに接続したまま何時間も放置された、ということくらいでしょうか?
パケットの明細を教えてほしいとdocomoに連絡したら、本人が身分証明書を持って請求書発行のdocomo支店に行かないとダメなんだそうで、そんな面倒くさいことヤダ~、でも理由がわからないとまた今月も取られちゃうかもしれないし、もしかして間違いということもあるかもしれないし、行くしかないか・・・だそうです(*_*;。
間違いだといいですね、使っていないのに14,000円は痛いです(>_<)。
うさみは本当に携帯は持っているだけでめったに使わないので、ほぼ基本料金しか払っていません。
毎月、家族割にしている妹すまっぺに、無料通話分を分けてます。パケット代も最低の300円を毎月払っているのですが、使わないからはずしてしまいたいな~と思います。
携帯でインターネットを見たい時ってほとんどないのです、家でも会社でもPCがあります し、外出移動中に急いでネットで調べなくちゃいけないこともありません。前の携帯の時は、バスの待ち時間などに時間つぶしでネットでニュースを見ることがあったのですが、今の携帯はワンセグでタダでテレビが見られるのでそちらにしています。(それもめったに使わないんですが。)
でも災害時とか、ネットが使いたい時があるかもしれませんよね、300円は安心料として払っておきますか(^^ゞ。
| 固定リンク
コメント