覚えられない数字
やりかけの刺繍糸が足りなくなり、1本だけ手芸店に買いに行きました。
メーカーのつけた番号は、3桁だから覚えていられるだろうと、メモは取って行きませんでした。
手芸店で刺繍糸の棚を前に、覚えてきた番号を探しましたが、ありません(@_@;)。在庫切れ、ではなく、その番号の箱が無いのです。
おかしいなー、番号が古くて変更になってるのかな、と棚の上に置かれた色見本帳で色 から探しました。
・・・ありました(^_^;)。
うさみが探していた742番、は覚え間違いで、472番が正解でした・・・。
たった3桁の数字も暗記出来ないとは、情けないです~(>_<)。
数字が苦手というわけでもないと思うのですが、どーもこういう数字で構成された番号が覚えられません(-_-;)。
自分が使っているPCやプリンター、デジカメの型番をいつまでも覚えられず、現物を見ないとわかりません( ̄Д ̄;;。
デジカメですと、パナソニックのLUMIX(ここまでは誰でも覚えていますよね(^_^;)、DMC-FX3・・・までは何とか出て来るのですが・・・、最後の桁は5だったかな?それとも7?というのがいつもあやふやです。(・・・ただいま現物をチェックして参りました、7でした。)
携帯電話も、よく他の方が、「自分の携帯は○○○○で~」とか「今度出たXXXXは、~」と話していらっしゃるのを聞くと、よく番号を覚えていられるな~と感心しちゃいます。
うさみの携帯は、幸いな事に、INFOBAR2という名前ですので(メーカーとして正式には型番号があるようなのですが、名前で通ってます)覚えていられます(^◇^)。
| 固定リンク
コメント
昔は自宅の電話番号だけ覚えておけば、それで十分でした。今ではケータイ番号に、メアド、会社の電話番号など覚えるものがいっぱいで、う~ん、容量の少ない記憶力では足りませんね(笑)
投稿: アラベスク | 2009年9月16日 (水) 08時18分
>アラベスクさん
そうですね~、自分の携帯の番号も、聞かれることが多いので最近ようやく覚えました(^_^;)。メールアドレスは自分で決めたので忘れないんですけどね。
投稿: うさみ | 2009年9月17日 (木) 11時37分