うさみのスマートフォン
予約していたauのスマートフォン、is03が週末、うさみの手元にやって来ました~\(^o^)/。
auのスマートフォンとしては3代目のこの機種、“1台持ち”というのが人気を呼んで、27万台の予約が入ったそうです。
今までの携帯の便利な機能(赤外線通信、ワンセグテレビ、おサイフケータイなど)も使えて、スマートフォンと携帯を2台持つ必要が無く、ストラップ用のホールもあいている(^○^)日本人ケータイユーザー向けのスマートフォン、だそうです。
うさみの今までの携帯は、すごくデザインは気に入っているのですが、発売後2年たつと中身が古くなり、インターネット接続が遅いしメモリが足りなくて開かないページもあるしで、外でさくさくネットが見られるスマートフォンが欲しくなりました。
入荷連絡で指定された時間に、ちゃんと使えるかな~ドキドキ、とショップに取りに行きました。
全国で27万台ですから、このショップだけでも何十台かは予約した人がいたのでしょう、窓口のお兄さんはもう一連の説明を覚えてしまった風で、よどみなく料金プランから使い方まで説明してくれました。
その中で、うさみが携帯のヘビーユーザーでないのを見破ったお兄さんは、
「ひょっとして、携帯のいろんな機能は使ってらっしゃいませんでしたか?」
「はい、そうです・・・(-_-;)。」
「それだとスマートフォンを買ってもあまり意味無いんですよね。」
(お兄さんたら商売気のない!ここでうさみがじゃあキャンセルします~って帰っちゃってもいいんですか(^^ゞ?)
「あのっ、外でインターネットが使いたいんです!」
「ああ、なるほど。」
それからガツンと釘をさされました(^_^;)。
「 まずはマニュアルを最初から最後まで読んでくださいね。ショップは携帯教室ではありませんので、一から十までショップにお問い合わせされても対応できません。マニュアルを読んで、用語を理解していただかないと、ご質問に対するお答えもおわかりいただけないと思います。」
・・・今までケータイ買った時は、そんなこと言われませんでした(@_@;)・・・そんなに使い方が複雑でわかりにくいのかな~(-_-;)。せっかく買ったのに使えなかったら悲しすぎるぞ~。
ちょっと脅し過ぎと思ったのか、最後にお兄さんは、
「私共ではスマートフォンはオモチャだと思ってます。難しく考えず、いろいろ試して遊んでみてください。」と、にこやかに締めてくれました(^○^)。
発売は金曜日でしたから、もう既にトンでもない質問が山のようにショップ担当者に来て、新たに渡す人にはあらかじめビシっと警告しているのかも・・・。
ショップを出て、まずは家に電話してみました。
おっ、まだマニュアル読んでないけど電話は出来たじゃ~ん(≧∇≦)。文字を打つのがボタン押しから画面をタッチしてくるっと動かす形になって慣れるまでやりにくい以外は、メールもインターネットも使えました~(^^♪。
家に帰って、箱を開いてマニュアルを出しました。
携帯のマニュアル、段々薄くなっていますねー。昔は2冊別冊で分厚かったりしたのに、これは機能がたくさんついているのに薄い(コミックスと同じ判型で120ページ)です。
厚くてやたら細かく書いてあっても、ユーザーは読みやしないから、わかりやすく簡単にしていくのでしょう(^^ゞ。
使いたい機能のところは読みました。
お兄さんに脅されたほどは難しくなかったです。
きっとPCを使っている人なら、わかるんじゃないかな~。マウスでクリックするのが画面タッチになった感じで。
まだまだ慣れる必要はありますが、インターネットが早いのと、携帯より文字が大きくてメールが読みやすいのが嬉しいです~(*^。^*)。
| 固定リンク
コメント
うさみが指定したの?
投稿: BlogPetの白うさ | 2010年12月 2日 (木) 16時25分
レディガガのCMのでしょうか!「携帯の才能を引き継いだスマートフォン」
素敵ですね〜
投稿: 水玉 | 2010年12月 2日 (木) 19時41分
宅配便で届いたのかと思いました。(笑)
あ、これですか、今話題のは。
そんなに使えるまでに覚えなければならないなら、長い時間がいる人もいるでしょうね。
マニュアルは少なくなったと言っても120ページもあるんですね。
がんばって、遊んでください。(笑)
投稿: White | 2010年12月 2日 (木) 21時42分
次から次へと新しい機種が。
私には付いていけませんわ。
今の携帯だって、所在が分かればいいのであって、電話のみぐらいしか使っておりません。
本音をいうと、いろんな機能を使えそうもないから。説明書も読むのも面倒だし。
うさみさんに座布団一枚。
投稿: ぷりちゃん | 2010年12月 2日 (木) 23時59分
上司が会社のケータイをBlackBerryからiPhone4 に乗り換えました。私のiPodTouchからFaceTime で連絡取ろうと試みましたが、フィルムやカバーをまだつけていないので、箱に入ったまま会社においているみたいです。
ケータイの意味が全くありません(笑)
投稿: アラベスク | 2010年12月 3日 (金) 08時52分
>水玉さん
はい、それです~(^○^)。1週間たって、ようやく基本的な使い方になれて来ました。
>Whiteさん
機能が多いのと、画面をタッチして指示するやり方に慣れるのに時間がかかるということなのでしょうね。マニュアルは読みました。何とか使えています(^○^)。
>ぷりちゃんさん
携帯としては電話さえ出来ればいいですね(^^ゞ。それ以外の機能は、ほんとオモチャとして楽しむ感じです(*^。^*)。
>アラベスクさん
ボスさんは、Blackberryのちっこいボタンから、iPhoneのタッチに慣れなくちゃいけないんですね。ビジネス用だと、慣れるまで使えない時期があると困りそう・・。
>白うさ
あと何回投稿してくれるかな~?サービス終わっても、過去の投稿は消えないんだって。記念にするね。
投稿: うさみ | 2010年12月 3日 (金) 22時43分